読書の秋に読みたいおすすめ本15選|秋の夜長にじっくり味わう一冊  

2025.10.29 10:00 - コメント - By 斉藤 あかり

秋の風が心地よくなり、夜の時間が長く感じられるようになってきました。

慌ただしい日常から少し離れて、静かにページをめくる──そんな時間で心を整えてみませんか?

今回は、楽天ブックスで購入できる人気のおすすめ本を、ジャンル別にご紹介します。
小説やエッセイ、教養書まで幅広く揃えたので、きっと“今のあなた”に寄り添う一冊が見つかるはずです。

読書の秋

秋は一年の中でも気温や湿度が安定し、集中しやすい季節。さらに“秋の夜長”という言葉の通り、夕暮れが早く訪れるため、落ち着いた時間を過ごしやすくなります。

心を静めて本と向き合うには、まさにベストシーズン。夏に積んでしまった本や、話題の新刊を手に取るきっかけにもぴったりです。

  この秋に読みたい!おすすめ小説・フィクション 

『神様のカルテ』/夏川 草介

地方病院で働く若手医師の奮闘と成長を描いた感動作。人の優しさや命の尊さを感じられる秋にぴったりの一冊。


楽天ブックスで見る

『かがみの孤城』/辻村 深月

 鏡の向こうの世界に招かれた子どもたちが、自分の居場所を探す物語。読み終わったあとに静かな感動が残ります。


楽天ブックスで見る

『夜のピクニック』/恩田 陸

一晩かけて歩く高校行事を通して描かれる青春小説。季節の変わり目の少し切ない空気感と、秋の夜長がよく似合います

  この秋に読みたい!ミステリー・サスペンスの名作       

『容疑者Xの献身』/東野 圭吾

天才数学者が仕組む完全犯罪と、そこに秘められた愛。緻密な構成と人間ドラマが融合した東野作品の代表作です。
 読後の余韻が長く続く、秋の夜にじっくり味わいたい一冊。


楽天ブックスで見る

『そして誰もいなくなった』/アガサ・クリスティー

ミステリーの原点ともいえる傑作。閉ざされた島で起こる連続事件、消えていく登場人物たち…。
 秋の夜にページをめくる手が止まらなくなります


楽天ブックスで見る

  この秋に読みたい!エッセイ・ノンフィクション     

『星の王子さま』/サン=テグジュペリ

 シンプルな言葉の中に、生き方のヒントが詰まった永遠の名作。子どもの頃とは違う視点で読み返すのもおすすめです。


楽天ブックスで見る

『日日是好日』/森下 典子

茶道を通して「日々の暮らし」を見つめ直すエッセイ。静かな文章に心が整う感覚を覚えます。


楽天ブックスで見る

  この秋に読みたい!ビジネス・教養書で“思考の秋”を  

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』/ハンス・ロスリング

世界をデータで正しく見る思考法を解説した一冊。読書の秋に“思考を深める時間”を過ごしたい方におすすめ。


楽天ブックスで見る

『嫌われる勇気』/岸見 一郎/古賀 史健

 「他人の評価」ではなく「自分の生き方」を大切にする哲学書。読後は心が軽くなる感覚に包まれます。


楽天ブックスで見る

読書の秋を楽しむための習慣づくり  

  • お気に入りの読書時間を決める
     寝る前の30分、朝のコーヒータイムなど、毎日のルーティンに。

  • 読書環境を整える
     温かい照明、クッション、ブランケットを用意して“自分だけの読書空間”を。

  • 読後のメモを残す
     心に残った言葉をノートに書き留めると、学びや気づきが深まります。

  • 楽天ブックスの「お気に入りリスト」を活用
     気になる本をリスト化しておけば、次の読書計画が立てやすくなります。

まとめ|この秋は、心に残る一冊と過ごそう    

秋は“読むこと”が心の贅沢になる季節。静かな時間に、本を開き、物語や言葉に没頭してみませんか?

お気に入りの本が見つかると、なんでもない日常も、いつもとは違う角度で楽しめるかもしれません。

この秋、あなたの心に寄り添う一冊と出会えますように。

今回ご紹介したような“季節の暮らしの工夫”を、次回もお届けします

💡 この記事の他にも「季節の暮らしの工夫」や「姫路・西播磨のイベント情報」を、週に1度メールでお届けしています。

※ニックネームとアドレスだけで簡単に登録!いつでも解除できます!
斉藤 あかり

斉藤 あかり

共有する -