こんにちは、ココカラマニカ編集担当の斉藤です。
最近「なんとなくだるい」「暑すぎて食欲がわかない」そんな声をまわりでもよく聞くようになりました。
もしかすると、それ…“夏バテ”のサインかもしれません・・・
コンビニやスーパーで手に入るものばかりなので、ご自身やご家族の体調管理に、ぜひ取り入れてみてくださいね。
そもそも夏バテって?
皆さんも、「夏バテしてるわ〜」って言いますよね?
しかし、そもそも夏バテってどういう状態のことを言うのでしょうか??
夏は、暑さや湿気にさらされ、自律神経が乱れて「疲れやすい」「眠りが浅い」「胃が重い」など、さまざまな不調が出てきますよね。
これがいわゆる「夏バテ」の状態ですね。加えて、冷たい飲み物やアイスなどついつい摂りすぎて、内臓が冷えてしまうことも…。
だからこそ、「食べるもの」で整えていくことが、一番身近で大切なセルフケアなんです。夏バテ防止に役立つ8つのオススメ食材たち
「今日は何を食べよう…」と迷ったときに思い出してほしい、体にうれしい食材たち。
毎日のごはんに少しずつ取り入れるだけで、夏バテ対策になりますよ。
毎日のごはんに少しずつ取り入れるだけで、夏バテ対策になりますよ。



さっぱり!こんな組み合わせもおすすめ!◎
梅おにぎり+冷ややっこ+野菜ジュース
サラダチキン+オクラ納豆+インスタント味噌汁
雑穀おにぎり+ぬか漬け+豆乳
できそうなものを、少しずつプラスしていく。それだけでも体はちゃんと応えてくれますよ。

夏バテまっしぐら?!|気をつけたい食べ物
夏のごほうびに食べたくなるアイスや冷たいジュースも、摂りすぎると内臓の冷えや胃腸の疲れに繋がってしまいます・・・。
また、 カフェインやアルコールの取りすぎも脱水の原因になるので、ちょっと意識してみてくださいね。
まとめ|“ちゃんと食べる”ことが、いちばんの夏バテ対策
私たちの体は、食べたものでできています。
とくに夏は、エアコン・冷たい飲み物・紫外線など、体にとって意外とストレスの多い季節。
だからこそ、毎日の食事で、体をいたわる選択肢をひとつでも取り入れてみませんか?
食べることが、体とこころの元気をつくってくれる——
そう思える夏になりますように。