ストレスで老ける?大人のリラックス習慣5選  

2025.03.24 19:00 - コメント - By 斉藤 あかり

こんにちは!

実は私、最近お恥ずかしい話ですが、白髪が気になったり、首の皺が目立ってきて老けたかなー?と思うことが増えました・・・

皆さんは「最近、なんだか老けた気がする…」そんな風に思うこと、ありませんか?

今回は、老けたかも?の原因から老化防止方法まで調査してきました!

さっそく、今日から試せるリラックス習慣をもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

​ストレスが老化を早めるって本当?  

ストレスを感じると「コルチゾール」というホルモンが分泌されるのですが、 これが増えすぎると、こんな影響が出てきます。

  • 肌のハリツヤがなくなる(コラーゲンが減少)

  • 白髪抜け毛が増える(血行不良)

  • シワたるみが目立つ(活性酸素が増える)

  • なんだかずっと疲れてる(細胞の修復機能が低下)


こんな変化を感じる前に、ストレスとうまく付き合うことが大事なんです。

​老化って何歳から?  

「老化を感じるのは40代から」とよく言われますが、実は 20代後半 から少しずつ始まっています。 

特に ストレスを抱えやすい人は、老化の進行が早まるとも・・・


そんな〜!!日々忙しいのにストレスゼロなんて無理!!!ですよね??

だからこそ、今のうちから ストレスを和らげる習慣 を取り入れるのがポイントです!

大人のリラックス習慣5選  

1. 深呼吸で気持ちをリセット

ストレスを感じると、呼吸が浅くなって体が緊張しがち。 そんなときは 意識してゆっくり深呼吸 してみましょう。

こんなときに深呼吸

  • 仕事でプレッシャーを感じたとき

  • 急な予定変更やトラブルが起こったとき

  • 人間関係のモヤモヤがたまっているとき


★おすすめの深呼吸方法 

4秒で鼻から吸って、7秒息を止めて、8秒かけて口から吐く「4-7-8呼吸法」。

寝る前やイライラしたときにやると、気持ちがスーッと落ち着きます。

2. ぐっすり眠って若返る  

「最近、寝ても疲れが取れない…」そんな方は 睡眠の質 を見直してみてください!寝不足は お肌の大敵!とも言われていますよね!それくらい睡眠は大切なんです。

肌のターンオーバーが乱れてシミ・くすみが増えたり、成長ホルモンが減って、ハリや弾力がなくなる、自律神経が乱れて、ずっと疲れが取れないなど、良質な睡眠がしっかり取れていないと、体が回復できず、老化の原因にもなりかねません!

★ぐっすり眠るためのポイント

  • 寝る1時間前はスマホを見ない(ブルーライトが睡眠を妨げる)

  • ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる(38~40℃がおすすめ)

  • 部屋の照明を暖色系にする(落ち着いた雰囲気に)

短時間でも質の良い睡眠をとることで、体も肌も元気を取り戻します。

3. ハーブティーでほっとひと息  

仕事中や休憩時間、ついコーヒーに手が伸びる人も多いですよね。 でも、カフェインの摂りすぎは逆にストレスを増やしてしまうことも!

でも仕事中、家事の合間、休憩中などには、ほっと一息つきたい!そんな方にお勧めしたいのが、ハーブティーです!

★おすすめのハーブティーとタイミング

  • カモミール(寝る前 / リラックスしたいとき)
  • ラベンダー(ストレスがたまったとき / ほっと一息つきたいとき)
  • レモンバーム(気分を切り替えたいとき / 午後の休憩)

「ハーブティーはちょっと苦手…」という人は、 デカフェの紅茶やルイボスティーもおすすめ。 カフェインレスでも、気持ちを落ち着かせてくれます。

4. ちょこっと運動で血流アップ  

「運動が大事なのは分かるけど、時間がない…」という人も大丈夫! ハードな運動じゃなくても、 ちょっとした動き を増やすだけでOK。

★無理なくできるおすすめの動き

  • 朝、軽くストレッチする(ベッドの上で伸びをするだけでも◎)

  • エレベーターをやめて階段を使う

  • テレビを見ながら足踏みする


体をちょっと動かすだけでも血流がよくなって、ストレスもスッキリ!

お休みの日にお家でゆっくり過ごしたい日もありますが、そんな日でも少しコンビニまで歩いて行ってみるだけで、外の空気を吸って気分転換になり、ストレスを和らげることもできます。

5. 「ながら瞑想」で気軽にリラックス  

「瞑想って難しそう…」「目瞑ってるだけでしょ?」と思うかもしれませんが、 実は 日常のちょっとした時間にやってみるとリラックスできるんです!

★簡単なやり方

  • 食事中に 「味わうこと」に集中する

  • 歩くときに 呼吸や足の感覚に意識を向ける

  • お風呂に入るときに 湯船の温かさをじっくり感じる


「瞑想は目を瞑って行うもの」と思われがちですが、「今この瞬間」に意識を向けるだけで、 心がふっと軽くなるのを感じられます。

まとめ

ストレスによる老化を防ぐには、 日常の中で リラックス習慣 を取り入れることが大切。

今回ご紹介したものは、どれも気軽にできるものばかりなので、「最近ちょっと疲れてるかも…」と思ったら、 まずは できそうなものから試してみてくださいね!

斉藤 あかり

斉藤 あかり

共有する -