【父の日2025】何を贈る?何する?感謝が伝わるプレゼント&過ごし方アイデア10選

2025.05.12 15:56 - コメント - By 斉藤 あかり

今年の父の日は、ちょっと特別にしてみませんか?  

2025年の父の日は、6月15日(日)。母の日に比べると忘れられがちな父の日・・・しかし、母の日同様に、日ごろなかなか伝えられない「ありがとう」を言えるチャンスでもあります!

中々、言葉で伝えることが難しい方も年に1度、伝えやすいタイミングではないでしょうか??

今回は、「父の日はまだ何も決めてないよ」という方必見!おすすめプレゼントから伝えたい例文まで、感謝がしっかり伝わるアイデアをまとめました!

父の日プレゼントのおすすめジャンル5選  

1. 定番だけど嬉しい!「お酒・グルメギフト」  

ビール、日本酒、ウイスキーなど、お父さんの好きなお酒をセレクト。おつまみセットや高級缶詰との組み合わせも人気です。

2. 仕事や趣味で使える「ファッション小物」  

ネクタイ、財布、帽子、サングラスなど、日常で使えるアイテムも人気。名入れサービスを活用すると特別感がアップします。

3. 健康を気遣う「マッサージ器・サプリ・スニーカー」  

健康志向のお父さんには、ウォーキングシューズや健康グッズもおすすめです。「健康でいてね」という気持ちが伝わります。

4. 心に残る「手作りギフト」  

小さなお子さんからの手紙や、手作りカード、家族写真を使ったフォトフレームも、年齢を問わず喜ばれます。

5. 一緒に過ごす「体験型ギフト」  

旅行、ゴルフ、日帰り温泉、食事券など、モノではなく「時間」をプレゼントするのも人気。共通の思い出が増えるのが魅力です。

父の日に何をする?心に残る過ごし方アイデア

  • 一緒に料理して、手作りごはんを囲む

  • お父さんの趣味に付き合ってみる(釣り、カラオケ、散歩など)

  • 家族全員で撮影する「父の日記念写真」

  • 動画メッセージや、感謝を伝える手紙の朗読

  • ZoomやLINEビデオ通話で「リモート父の日」もおすすめ

心に響く!父の日のメッセージ例文  

ちょっと照れくさいけれど、言葉にして伝えたり、お手紙にして渡すだけでも。ぐっと印象が変わります。

きっと喜んでくれること間違いなしの文章を年代別、シーン別に考えてみましょう!

メッセージ例1(学生向け)

 ●「いつもお仕事がんばってくれてありがとう!パパみたいにやさしくてかっこいい大人になりたいです!」

 ●「いつもありがとう!毎日、お仕事を頑張ってるパパを心から尊敬してます!あまり無理せずにね。また家族でお出かけしようね!」

 ●「毎日、お仕事をお疲れ様!家族にも優しくて仕事も頑張ってるお父さんが大好き!いつも本当にありがとう!」

メッセージ例2(社会人向け)

  ●「小さい頃からずっと支えてくれてありがとう。今度は私が少しずつ恩返しできるよう頑張ります。」

  ●「相談にのってくれたり、いつも支えてくれてありがとう。私も、もっとお父さんのように強くなれるように頑張るね!」

  ●「お父さんいつもありがとう!普段中々会えないけど、今度、家族でゆっくりお酒でも飲みに行きましょう!」

メッセージ例3(大人の子どもから)

 ●「今年も父の日がやってきました。あたりまえに見えていたあなたの存在が、どれほど大きかったか、大人になって改めて実感しています。本当にありがとう。これからも元気で、身体には気をつけて。」

  ●「元気にしてますか?いつもありがとう。大人になってお父さんの凄さがよくわかるようになりました。私もまだまだです。今度、帰ったらまた一緒に飲みましょう。」

 ● 「パパいつもありがとう!まだまだ元気でいてほしいので、運動や食事には気をつけてね!また近々家に帰ります!」

大きなことをしなくても、「ありがとう」を伝えるだけで、お父さんは十分にうれしいもの。物でも時間でも言葉でも、今できる感謝の形を届けてみてください。

ココカラマニカでは、家族とのつながりを大切にする暮らしのヒントをこれからも発信していきます。
父の日が、あなたとお父さんにとって心温まる1日になりますように。

斉藤 あかり

斉藤 あかり

共有する -