姫路で移住・Uターンを考える方必見! 「グリーンファミリー制度」「おかえり姫路。」とは?

2025.02.20 18:30 - コメント - By 斉藤 あかり

こんにちは!花咲です。近年、都会から田舎へ移住する方も増えていますよね。

ここ数年は、農業に興味を持つ20代、30代の方も増加傾向にあるようです。そこで、今回は、新しい暮らしを始めたいと考えている方に向けて、

姫路市の魅力的な移住支援制度、UJIターン する若者世帯を支援する補助金制度などを調査してきたので、ご紹介します!

都会すぎず、田舎すぎない。様々な制度がしっかりと用意されていて、住みやすい姫路の街を少しでも知っていただけると幸いです。

グリーンファミリー制度とは?   

「グリーンファミリー制度」は、姫路市の郊外エリアへ移住する若年層世帯を支援する制度です。移住希望者に向けた 移住支援金(最大50万円)子育て支援金(最大150万円) などが用意されており、家族での移住を後押ししています。

また、空き家バンクの活用や、新幹線通勤費助成など、さまざまな支援を受けることができます。

姫路に移住するだけでいろんな支援を受けられるんですね!姫路在住の私もこの制度は知らなくて驚きました!

「おかえり姫路。」姫路市若者世帯郊外UJIターン補助金とは?   

「おかえり姫路。」は、姫路市の郊外地域に Uターン・Jターン・Iターン する若者世帯を支援する補助金制度です。

これは、郊外部への移住・定住を支援する総合的な取り組み「グリーンファミリー制度」のひとつで、豊かな自然環境と多様な文化を有する姫路市郊外への移住は、都会×田舎、自然×文化、仕事×遊びなどがイイトコドリできるのが特長です。

住宅取得補助金(最大100万円)

リフォーム補助金(最大50万円)

引っ越し費用助成(最大30万円)

これにより、移住後の住居取得や改修費の負担を大幅に軽減できます!

実は、花咲も昔は都会で生活していましたが、Uターンで姫路に戻ってきた組なのです!やっぱり、「地元が落ち着くなあ」「都会暮らしに疲れちゃったな」という方はぜひこの制度でUターンを考えてみるのもありかも??

姫路は住みやすい? 移住先として人気の理由   

移住する際に気になるのが「住みやすさ」ですよね。姫路市は、移住してくる場所として多くの方に選ばれる魅力的なポイントが沢山あります!

1. 交通アクセスが良好   

  • 新幹線が停車する「姫路駅」があり、大阪・神戸・岡山方面へのアクセスが便利

  • 姫路バイパスは無料で、山陽道や播但連絡道へのアクセスも良好。おでかけしやすい

これは、花咲もUターンして、実感していることの一つで、本当に便利だと思います!大阪や神戸のような都会にも割と近いですし、車さえあればどこでもいける!位置にある地域ですね!

2. 子育てしやすい環境   

  • 保育園・幼稚園の数が多く、待機児童が4年連続減少。(令和6年4月時点

  • 豊かな自然環境があり、公園や遊び場が充実。

  • 医療機関も多く、令和6年7月1日からの子どもの医療費助成の拡大。0歳から18歳(注1)までの方が、令和6年7月1日以降に医療機関にかかる際の医療費の自己負担額を所得制限なしで全額助成

子育て世代にも優しい制度が用意されています!

 3. 生活コストが比較的抑えやすい  

  • 都市部に比べて家賃や土地価格がリーズナブルなエリアが多い

  • 地元の市場や直売所では、新鮮な食材を手に入れやすい。

現在、さまざまな物の価格が高騰しているので、一概には言い切れませんが、都会と比べると、やはり比較的抑えやすい環境ではあると思いますね!



 4. 豊かな自然と観光資源   

  • 世界遺産「姫路城」をはじめ、歴史や文化に触れられるスポットが多い。

  • 瀬戸内海の美しい景色や、ハイキングスポットが多数。

  • 海や山が近く、アウトドアを楽しみやすい

これもまさに!都会では滅多に感じられることのない自然がいっぱいです!場所によっては、日常的に海や山に癒されながら生活することができます。

5. 地域コミュニティが温かい   

  • 地域イベントや祭りが多く、街の雰囲気が暖かい

  • 空き家活用や地元商店街の活性化など、移住者を歓迎する取り組みが進んでいる

特に、姫路はお祭りが盛んな地域もあったり、地域の小さなイベントが定期的に開催されたりと、街が暖かい雰囲気に包まれているので生活しやすいのではないでしょうか。


姫路市の移住支援制度とは?

姫路市では、他にも移住者向けのさまざまな支援制度を用意されています!

① 住宅支援制度  

  • 空き家バンク制度:安価で空き家を購入・賃貸できる仕組み

  • 住宅リフォーム補助:古民家のリノベーションを考えている方におすすめ

② 仕事探し支援  

  • 姫路市のUターン・Iターン転職支援サイトを活用可能

  • 地元企業の求人情報提供

  • 農業・漁業・観光業など地域密着の仕事も紹介

③ 子育て支援制度  

  • 待機児童ゼロを目指す充実の保育環境

  • 子育て支援金・助成金が豊富

  • 子ども医療費助成制度(18歳まで)

グリーンファミリーのサポートを受けながら、これらの制度を活用することで、姫路での新生活をスムーズにスタートできます!

姫路に移住するなら、まずはグリーンファミリーへ!  

「姫路に移住したいけど、何から始めればいいの?」と悩んでいる方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください!

姫路市のグリーンファミリー制度や「おかえり姫路。」を活用すれば、移住後の生活がぐっと楽になります。

自然豊かな環境で、子育てや新たなキャリアを考えてみませんか?

制度の詳細については、以下の公式サイトをご確認ください。
グリーンファミリー公式サイト

相談窓口のご紹介

姫路市役所政策局ひめじ創生戦略室

〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地

TEL : 079-221-2833

月曜日から金曜日の午前8時35分から午後5時20分まで
(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日までは閉庁)

姫路市移住相談窓口(無料)

姫路市駅前町210番地2 姫路市観光案内所(姫路観光なびポート内)

TEL : 079-287-0088

午前8時30分から午後6時30分(12月29日、12月30日及び施設点検日は休み)

斉藤 あかり

斉藤 あかり

共有する -